タバコ月6本でも死亡高リスク
Dose-Response Association of Low-Intensity and Nondaily Smoking With Mortality in the United States
背景
毎日は喫煙しないノンヘビースモーカーの死亡リスクは。National Cancer InstituteのInoue-Choiらは、Tobacco Use Supplements to the Current Population Survey(TUS-CPS)回答者505,500名のデータに基づき、この問題を検討した。
結論
月喫煙本数中央値は毎日喫煙者で600本(1日20本)、生涯非毎日喫煙者で40本だったが、生涯無喫煙者と比べると毎日喫煙者(HR:2.32)・生涯非毎日喫煙者(HR:1.82)の死亡リスクは高かった。有意な相関は月6〜10本とそれ以上の喫煙本数でみられた。毎日から非毎日に喫煙頻度を減らすとリスクは低下したが、10年以上の禁煙者の方がリスク低下は大きかった。
評価
2018FDA論文(https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/fullarticle/2672576)を後継して用量作用関連を補強し、「月6本以上ではっきりリスクが増す」というメッセージを出した。次は電子タバコ使用の死亡リスク問題である。