肥満の「断食」療法(TRE)は本格検証段階へ
Ten-Hour Time-Restricted Eating Reduces Weight, Blood Pressure, and Atherogenic Lipids in Patients with Metabolic Syndrome

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
Cell Metabolism
年月
December 2019
Online first
開始ページ
Online first

背景

「朝食抜き」等の時間制限摂食(TRE)の代謝改善効果が注目されている。University of CaliforniaのTaubらは、スタチン等処方中のメタボリック症候群患者19名を対象として、その効果を検討するパイロット研究を行なった。患者は10時間のTREを12週間行い、体重や循環代謝機能への影響を検討した。

結論

10時間のTREは、体量(平均−3.30kg)・BMI(−1.09kg/m2)・体脂肪(−1.01%)・腹部脂肪(−0.58%)・腹囲(−4.46cm)・収縮期/拡張期血圧(−5.12mmHg / −6.47mmHg)の低減をもたらし、睡眠の質の改善などと関連した。

評価

TREの研究は増えているが、MetS患者の治療有益性を示唆した。その有効性・安全性を本格検証するRCTが始まっている(https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT03393195)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)