アメリカ人のダイエットは未だ不健康
Trends in Dietary Carbohydrate, Protein, and Fat Intake and Diet Quality Among US Adults, 1999-2016

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
September 2019
322
開始ページ
1178

背景

アメリカでは健康ダイエットへの呼びかけが大きいが、実態は。中国Huazhong University of Science and TechnologyのShanら(Tufts University、Harvard T.H. Chan School of Public Healthとの共同研究)は、National Health and Nutrition Examination Survey cycles (1999-2016) のUS nationally representative 24-hour dietary recall dataに基づく経時横断分析を行った(n=43,996)。一次アウトカムは、食事から摂取する栄養素とそのサブタイプ、原材料、Healthy Eating Index 2015である。

結論

1999〜2016年で、全カロリー中炭水化物比率は52.5%から50.5% に減り、タンパク質・脂質は各15.5%から16.4%、32.0%から33.2% へと増えた。低質炭水化物比率は45.1%から41.8%に減り、上質炭水化物 比率は7.42% から 8.65%に増えた。植物由来タンパク質・飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸比率は増加した。炭水化物では全粒穀物比率が増えて砂糖比率が減り、植物由来タンパク質摂取の変化は全粒穀物・ナッツの摂取増加によるものであった。

評価

良い方向に変化してきているが、量的には問題にならない状態のようである。著者らは、特に老人や低所得層で変化がない、としている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)