DNAセンサーインフラマソーム関連タンパクAIM2がDMに関連
Deficiency in AIM2 induces inflammation and adipogenesis in white adipose tissue leading to obesity and insulin resistance

カテゴリー
生活習慣病
ジャーナル名
Diabetologia
年月
September 2019
Online first
開始ページ
Online first

背景

Absent in melanoma 2(AIM2)は細胞質DNAセンサー機能を持つインフラマソーム関連タンパクであり、がん・免疫への関与が示されてきている。University of PittsburghのGongらはマウスレベル実験により、AIM2のエネルギー・グルコース代謝への影響を検討した。

結論

Aim2-/-マウスは野生型と比較して肥満し、皮下脂肪、内臓脂肪ともに多かった。食事量に差はなかったが、褐色脂肪組織でのエネルギー消費量が少なかった。空腹時血糖とインスリンレベルは高く、耐糖能異常も認めた。またノックアウトマウスでは、p202をコードする IFN-inducible gene Ifi202bのアップレギュレーションを認め、gWATで炎症シグナルが亢進していた。Ifi202bをノックダウンすると stromal vascular fractions(SVF)での脂肪合成が阻害され、骨髄由来マクロファージによる炎症が抑えられた。 

評価

DMの発症に関連する低強度炎症での自然免疫の役割が注目されているが、実体因子の同定は未だ少ない。インフラマソーム関連因子AIM2の関与を初めて同定した発端研究である。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)