難治性の院外心停止患者での早期ECPRは困難:EROCA試験
Extracorporeal Cardiopulmonary Resuscitation for Refractory Out-of-Hospital Cardiac Arrest (EROCA): Results of a Randomized Feasibility Trial of Expedited Out-of-Hospital Transport

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
Annals of Emergency Medicine
年月
July 2021
78
開始ページ
92

背景

ECPR(体外循環式心肺蘇生法)は心停止患者に対する最も先進的な治療法であり、その有効性は治療開始までの時間に依存している。University of Michigan のHsuらは、911通報から救急部門到着までの時間が30分以内と予測される難治性のショック適応/目撃あり院外心停止患者を、迅速な搬送または標準ケアに4:1で割り付けるランダム化フィジビリティ試験EROCAを実施した。

結論

911通報151件から、15名の患者が登録された。迅速搬送群に割り付けられた患者12名のうち5名は、30分以内に救急部門に到着し、ECPR治療を受けた。ECPR治療を受けた5名のうち、3名では救急到着から30分以内にECPRが開始された。ただ両群とも、神経学的良好アウトカムで生存した患者はなかった。

評価

機械的CPRを用いて迅速な病院到着とECPR開始を目指すプロトコルであったが、事前指定されたフィジビリティアウトカムは満たされず、神経学的アウトカムも不良であった。昨年、ARREST試験が院外心停止・難治性VF患者における早期ECMOの高い有効性を実証しているが、EROCA試験はこの結果の再現が容易な課題ではないことを示している。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)