ICUでの早期気管切開はVAPを減らしICU入室期間を短縮:RCTのメタ解析
Association of Early vs Late Tracheostomy Placement With Pneumonia and Ventilator Days in Critically Ill Patients: A Meta-analysis

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
JAMA Otolaryngology Head Neck Surgery
年月
March 2021
Online first
開始ページ
Online first

背景

重症患者における気管切開のタイミングについては多くのランダム化比較試験が実施されてきた。University of PennsylvaniaのChorathらは、重症患者を対象に早期気管切開(7日以内)と晩期気管切開を比較したランダム化比較試験を特定し、早期/晩期気管切開と人工呼吸器関連肺炎(VAP)、人工呼吸・ICU入室期間、死亡率との関連を検討するメタアナリシスを行った。

結論

17件の試験、累積3,145名の患者がレビューに含まれた。早期気管切開患者では、VAP発症が減少し(オッズ比0.59)、人工呼吸器不要日数が増加した(平均差1.74日)。ICU滞在日数も減少した(平均差−6.25日)。死亡率に関しては(n=2,445)、両群で同程度であった(オッズ比0.66)。

評価

早期気管切開のベネフィットを、17 RCTのメタ解析を通じて確定した。ただしCOVID-19では、気管切開時の感染リスクを避けるため、多くのガイドラインが感染性の高い10日〜2週間以内の気管切開を推奨していない。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)