COVID-19重症肺炎での回復者血漿は無益:アルゼンチンPlasmAr試験
A Randomized Trial of Convalescent Plasma in Covid-19 Severe Pneumonia

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
November 2020
Online first
開始ページ
Online first

背景

COVID-19では、抗SARS-CoV-2抗体が含まれる回復患者の血漿を投与する回復者血漿療法が有望視されていたが、中国で行われた初期のランダム化比較試験は、感染終息による試験の早期終了もあり有意な差を示すに至らなかった。アルゼンチンHospital Italiano de Buenos AiresのSimonovichらは、COVID-19による重症肺炎で入院する成人患者に、回復者血漿またはそのプラセボを2:1で割り付けるランダム化比較試験を実施した(n=228)。

結論

発症から試験登録までの期間は中央値8日であった。完全な回復から死亡まで6段階の臨床ステータスについて、30日時点で回復者血漿群とプラセボ群に有意な差はなかった(オッズ比0.83)。死亡率も、回復者血漿群10.96%、プラセボ群11.43%と同等であった。

評価

中国(http://doi.org/10.1001/jama.2020.10044)、インド(https://doi.org/10.1136/bmj.m3939)でのRCTに続いて、本試験でも回復者血漿のベネフィットは示されなかった。サブグループ解析でも有効集団は見いだされず、現時点で回復者血漿療法は支持されない。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)