医師はどの程度正確に心電図を読めるのか:系統的レビュー・メタ解析
Accuracy of Physicians’ Electrocardiogram Interpretations: A Systematic Review and Meta-analysis
背景
心電図検査は最も広く使用される心血管診断検査であるが、心電図の解釈は医師のスキルに依存している。Mayo Clinic College of Medicine and ScienceのCookらは、システマティックレビューにより医師または医学生の心電図解釈の精度を評価した研究を特定し、メタアナリシスを実施した。
結論
78件の研究が特定された。医師・医学生をあわせた解釈精度は、トレーニング前で52%、トレーニング後には67%となった。精度は研究におって大きな幅があった。医学生のトレーニング前精度は42.0%、レジデントでは55.8%、臨床医で68.5%、循環器科医でも74.9%であった。
評価
トータル1万人以上を含む研究のメタアナリシスで、トレーニング前の解釈精度が低いこと、循環器科医でもエラーが多くみられること、トレーニングによる効果も限定的であることを示した。改善の必要性は明らかで、心電図解釈AIがブレイクスルーとなりうるか注目される。