非侵襲的酸素化は急性低酸素性呼吸不全の死亡率を改善する:系統的レビューとメタ解析
Association of Noninvasive Oxygenation Strategies With All-Cause Mortality in Adults With Acute Hypoxemic Respiratory Failure: A Systematic Review and Meta-analysis
背景
急性低酸素性呼吸不全(AHRF)では、非侵襲的換気(NIV)や高流量鼻カニューレ(HFNC)による酸素化が有効とみられている。カナダUniversity of TorontoのFerreyroらは、成人AHRF患者において非侵襲的酸素化(フェイスマスクNIV・ヘルメットNIV・HFNC)と従来の酸素療法を比較したランダム化比較試験のネットワークメタアナリシスを行い、死亡率・挿管率を評価した。
結論
25件のRCT、3,804名が含まれた。標準的酸素療法と比較して、ヘルメットNIV(リスク比0.40)、フェイスマスクNIV(0.83)は死亡リスク低下と関連した。また気管挿管リスクについては、ヘルメットNIV(0.26)、フェイスマスクNIV(0.76)、HFNC(0.76)ともリスク低下と関連した。
評価
NIVは全体としてAHRFの死亡率低下をもたらすと考えられた。特にヘルメットNIVは、フェイスマスクNIVとは性質の異なる大きなベネフィットを有する可能性があり、さらなる調査が求められる。