代謝性アシドーシス敗血症患者での炭酸水素ナトリウム、有効な集団は?
Effectiveness of sodium bicarbonate infusion on mortality in septic patients with metabolic acidosis
背景
重症患者の代謝性アシドーシス(MAc)に対しては炭酸水素ナトリウムが広く用いられてきたが、今年発表されたBICAR-ICU試験は患者集団全体での有効性に差が無いことを明らかにした。中国Zhejiang University School of MedicineのZhangらは、Medical Information Mart for Intensive Care IIIデータベースのMAcを呈する敗血症患者において、炭酸水素ナトリウムの有効性を調査した(n=1,718)。
結論
炭酸水素ナトリウム投与患者では、pH・重炭酸濃度とも低下した。集団全体の死亡率には有意差がなかった(ハザード比1.04)。一方、急性腎障害(AKI)ステージ2・3でpHが7.2未満の患者では、有意な死亡率への効果が確認された(ハザード比0.74)。
評価
BICAR-ICU試験では、AKI患者(AKINスコア2・3)で炭酸水素ナトリウムによる死亡率低下効果が見られていたが(https://doi.org/10.1016/S0140-6736(18)31080-8)、本研究はこれを裏付けた。この集団にフォーカスしたRCTが求められる。