救急小児での鎮静前絶飲食は有害事象リスクを減らさない
Association of Preprocedural Fasting With Outcomes of Emergency Department Sedation in Children

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
JAMA Pediatrics
年月
May 2018
Online first
開始ページ
Online first

背景

誤嚥は鎮静においてもっとも憂慮される有害事象であり、鎮静前の絶飲食に関するガイドラインも存在するが、救急での処置時鎮静でも遵守されるべきか。カナダChildren’s Hospital of Eastern OntarioのBhattらは、小児救急部門で処置時鎮静を受けた小児患者の多施設前向コホートで、処置前絶飲食の時間と鎮静関連有害事象の発生率との関連を調査した(n=6,183)。

結論

患者の48.1%が固形物について、5.0%が清澄水についてアメリカ麻酔科学会ガイドラインに抵触していた。肺内誤嚥はなかった。717件(11.6%)の有害事象が発生し、うち68件(1.1%)が重篤有害事象、315件(5.1%)が嘔吐であった。有害事象・重篤有害事象・嘔吐のリスクは、固形物についても清澄水についても、絶飲食の時間により変化しなかった。

評価

先行研究の示唆をより大規模に検証し、待機的処置での推奨事項は救急小児には適用できないことを確認した。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)