魚油ω3サプリはAFリスク
Effect of Long-Term Marine Omega-3 Fatty Acids Supplementation on the Risk of Atrial Fibrillation in Randomized Controlled Trials of Cardiovascular Outcomes: A Systematic Review and Meta-Analysis

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Circulation
年月
October 2021
Online first
開始ページ
Online first

背景

魚油(オメガ3系脂肪酸:ω3)サプリメントが心血管イベント予防に有効であることを示唆するデータが多いが、この効果を検証したRCTで心房細動(AF)のリスク増が報告されている。Cedars Sinai Medical CenterのAlbertらは、7RCT(n=81,210)のメタアナリシスを行った。

結論

ω3サプリメント用量は参加者72.6%で1 g /日以下、他は1 g /日超であった。追跡期間中央値5年で、3.6%がAFを発症し、リスクはω3サプリメント摂取群で有意に高く(HR:1.25)、1g /日超でより高リスクであった(1.49)。

評価

ω3サプリメントの心血管有益性は、Harvard Chanがメタアナリシスで保証していたが(https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31567003/)、その後のメジャーなRCTであるREDUCE-ITとSTRENGTHとで乖離が生じている(https://www.health.harvard.edu/blog/omega-3-fatty-acids-and-the-heart-new-evidence-more-questions-2021032422213)。ここでのAFリスク確認は事態をより複雑化するもので、当面は「サプリよりライフスタイル」という基本アドバイスが支持される。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)