OAC使用中AF患者の70%が大出血リスクを過小評価している
Differences in Perceived and Predicted Bleeding Risk in Older Adults With Atrial Fibrillation: The SAGE‐AF Study

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American Heart Association
年月
August 2021
Online first
開始ページ
Online first

背景

経口抗凝固薬(OAC)使用中のAF患者の出血リスクの自己認識は。Northeastern UniversityのBamgbadeら(SAGE-AF)は、CHA2DS2-VAScリスクスコアが2以上で、OAC療法を受けている65歳以上のAF患者(n=754)を対象に、患者自己申告による出血リスクとHAS-BLEDスコアから予測される出血リスクを比較する前向コホート研究を行った。

結論

68.0%が出血リスクを過小評価していた。アジア-太平洋諸島人・黒人・アメリカ/アラスカ先住民・混血/ヒスパニック系人(aOR、0.45)と女性(aOR、0.62)は、出血リスクを過小評価するオッズが有意に低かった。他方、出血歴(aOR,3.07)・高血圧(4.33)・脳卒中(5.18)・腎疾患(5.05)既往者は、出血リスクを過小評価するオッズが有意に高かった。

評価

この主題における客観スコアベースのリスク評価と主観的リスク認知の乖離に関する初めての検討である。非白人や女性が「用心深い」一方、客観的には高リスクの併存疾患保有者が逆に「楽観的」である、という興味深い結果を導いた。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)