LPAの高頻度機能的新バリアントの同定を報告
Frequent LPA KIV-2 Variants Lower Lipoprotein(a) Concentrations and Protect Against Coronary Artery Disease

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
August 2021
78
開始ページ
437

背景

Lp(a)が冠動脈疾患(CAD)の重要因子であることが合意されてきているが、その分子不均一性は遺伝子レベルの基礎問題を未明に残している。オーストリアMedical University of InnsbruckのSchachtl-Riessら(GCKD)は、GCKD(ドイツ慢性腎臓病)研究(n=4,673)参加者を対象とするアレル特異的PCRとミニジーンアッセイデータに基づき、Lp(a)遺伝子LPAのKIV-2領域における新規機能的変異の同定を報告している。CADへのインパクトはUK Biobank(n=440,234)の生存分析データで、民族集団における頻度は1000 Genomes Projectで評価した。

結論

スプライシングバリアント4733G>A(キャリア頻度38.2%)を、ほとんどのアイソフォームサイズで同定した。同バリアントはタンパク質生成を停止させることなくアレル発現を低下させ、Lp(a)を13.6 mg/dL(P<0.0001)低下させた。4733G>A・4925G>Aの複合ヘテロ接合(集団の4.6%)は、野生型と比較して、Lp(a)を31.8mg/dL減少させた。UK Biobankでは、4733G>A単独でも、4925G>Aとの複合ヘテロ接合でも、CADのHRが9%および12%低下した。民族差は顕著であった。

評価

著者らはすでに 4925G>A バリアントを報告しており(https://academic.oup.com/eurheartj/article/38/23/1823/3748449)、今回は洗練された手法で困難だったより高頻度のバリアントを同定したものである。 Lp(a)レベルの低減は中等度だが、CADリスクの低下は明らかで、Lp(a)標的化によるCAD予防という概念を再び支持する。.

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)