成人先天性心疾患患者の周術期死亡リスク評価に「ブロンプトンスコア」
Enhanced Assessment of Perioperative Mortality Risk in Adults With Congenital Heart Disease

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
July 2021
78
開始ページ
234

背景

成人先天性心疾患(ACHD)患者の心臓手術周術期院内死亡のリスクをいかに予測するか。英Royal Brompton HospitalのDimopoulosらは、同院16年間1,782例のデータを解析した。

結論

院内死亡率は1.7%であった。リスク変数から PEACH(PErioperative ACHd)スコアを構築し、内部・外部検証した。 周術期死亡識別のAUCは0.88で、ACHSスコア(AUC0:.69)より優れていた。リスクを単純3レベルに階層化するモデルで、スコア0で院内死亡率0.2%、1~2で3.6%、3以上で17.2%であった。このような識別能は検証コホートでも維持された。

評価

アメリカではすでにCHDは成人患者が過半を占めるようになっている。この分野で世界をリードするRBHのランドマーク研究で、追試が成功すれば「ブロンプトンスコア」として汎用されることになろう。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)