KCCQ-OSが心不全予後予測でNYHAを置換?
Comparison of New York Heart Association Class and Patient-Reported Outcomes for Heart Failure With Reduced Ejection Fraction
背景
Kansas City Cardiomyopathy Questionnaire Overall Summary Score (KCCQ-OS)は、患者報告アウトカム指標を取り入れた心機能層別化スコアである。Duke Clinical Research InstituteのGreeneらは、CHAMP-HFレジストリ登録2,872名のHFrEF患者データに基づき、同指標とNYHA指標のアウトカム予測能を比較評価した。主要アウトカムは、全死亡・HF入院・HF入院時死亡である。
結論
12ヵ月後に34.9%の患者でNYHAクラス変化があり、75.1%の患者でKCCQ-OSの5ポイント以上の変化があった。多因子調整後、NYHAクラスの改善が一次アウトカムと関連しなかった一方、KCCQ-OSの5点以上の改善は、死亡リスク低下(HR:0.59)・死亡/HF入院リスク低下(0.73)と独立して関連した。
評価
同スコアの有用性報告が続いているが(https://jamanetwork.com/journals/jamacardiology/article-abstract/2660059)、長年のスタンダードであるNYHAに「挑戦」できる段階に達した。同指標を用いる臨床試験も増えており、長期予測でも優位が確認されれば置換もありえる。