拡張機能障害(DD)のグレードはTAVRの予後を予測する:PARTNER 2 SAPIEN3レジストリ解析
Diastolic Function and Clinical Outcomes After Transcatheter Aortic Valve Replacement: PARTNER 2 SAPIEN 3 Registry

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
December 2020
76
開始ページ
2940

背景

TAVR患者のアウトカム予測における左室拡張機能障害(DD)の意義は。カナダUniversity of TorontoのOngらは、PARTNER-2 SAPIEN3レジストリ1,253名のデータを解析した。拡張機能はTTEにより評価した。

結論

DDのベースライングレードの差は、1年・2年での心血管(CV)死亡・再入院および2年全死因死亡の増加と関連した。TAVR後30日でグレード1の改善が70.8%の患者で見られ、1グレード以上改善した患者では、1年のCV死亡・再入院率が減少し、2年生存率が増加した。ベースラインでのグレード3は、1年のCV死亡・再入院を予測した(HR:2.73)。30日でのグレード1改善により、1年間のCV死亡・再入院リスクは71%低下した。

評価

小規模先行研究を大規模解析によって確定に導き、ベースラインDDが最重要のアウトカム予測因子である一方、30日でのDDグレードの改善が短期的アウトカム改善と関連する、とした。NT-proBNPと両輪となってフォローアップマーカーとなる可能性がある。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)