FFRガイド下治療へのアドヒアランスはアウトカムを向上させる
Association Between Adherence to Fractional Flow Reserve Treatment Thresholds and Major Adverse Cardiac Events in Patients With Coronary Artery Disease

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
December 2020
324
開始ページ
2406

背景

冠血流予備量比(FFR)ガイドへのアドヒアランスは心血管アウトカムを向上させるか。カナダUniversity of TorontoのKoらは、一枝病変に対しFFR(≦0.80:虚血、>0.80:非虚血)測定を行ったCAD患者9,106名を対象とする後向コホート解析を行った。一次アウトカムはMACE(死亡・MI・UAP・緊急血行再建)である。

結論

虚血FFRコホート群の75.3%はPCI、24.7%は薬物治療が施行され、PCIの5年時MACE率は有意に低かった(31.5% vs. 39.1%、HR:0.77)。一方、非虚血FFRコホート群の12.6%はPCI、87.4%は薬物治療が施行され、PCIの5年時MACE率は有意に高かった(33.3% vs. 24.4%、HR:1.37)。

評価

FFRガイド下治療がアウトカムを向上させることを再確認し、ガイドラインへのアドヒアランスを促す結果となった。本コホートでは一枝病変に限定され、複雑な血行動態を有する多枝病変への生理的評価とアウトカムの関連が次の課題である。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)