AFの生体弁僧帽弁置換術後患者にリバーロキサバン
Rivaroxaban in Patients with Atrial Fibrillation and a Bioprosthetic Mitral Valve

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
November 2020
383
開始ページ
2117

背景

生体弁による僧帽弁置換術後の心房細動(AF)患者に対するリバーロキサバンの効果は。ブラジルHospital Israelita Albert EinsteinのBerwangerら(RIVER)は、1,005名の患者を対象としてこれを検証する非劣性RCTを行った(対照:ワルファリン)。一次アウトカムは、12ヵ月時点での死亡・主要心血管イベント(脳卒中・一過性脳虚血発作・全身性塞栓症・弁血栓症・心不全入院)・大出血の複合である。

結論

リバーロキサバンの一次アウトカム非劣性が示された。イベントのハザード比は、心血管系因死亡・血栓塞栓で0.65、脳卒中で0.25、大出血で0.54であった。他の重篤有害事象発現率に群間差はなかった。

評価

最初で最大のRCTにより、この状況でのリバーロキサバンの使用を正当化した。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)