食物中ステロール吸収増のCADリスクを遺伝子レベルで証明
Genetic variability in the absorption of dietary sterols affects the risk of coronary artery disease

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
European Heart Journal
年月
July 2020
41
開始ページ
2618

背景

食事中のステロール量と血中コレステロールレベルの関連は古くて新しい問題である。アイスランドdeCODE genetics/AmgenのHelgadottirらは、アイスランド・デンマーク・UKバイオバンクデータに基づき、non-HDL-C・フィトステロール濃度およびCADリスクに対するABCG5/8バリアントの効果を、遺伝子スコアを用いて解析した(N=105,490[ケース群]、844,025[コントロール群])。

結論

non-HDL-Cへのインパクトによって9つのABCG5/8バリアントを識別した。これらバリアントキャリアはフィトステロール濃度も高く、CADリスクが増加した。8つのABCG5/8バリアントが胆石とも関連していた。non-HDL-C 1mmol/L増を予測するABCG5/8バリアント遺伝子スコアはCADリスクを倍化し、他バリアントではCADリスクは54%増した。

評価

食物中ステロールの腸吸収がCADリスクにダイレクトに関与する、という遺伝子レベル証明を提出した。著者らは、フィトステロールサプリが「悪玉コレステロール」を下げて有益である、という見解に再考を促している。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)