ブレークスルー抗ANGPTL3薬evinacumab第3相で著効
Evinacumab for Homozygous Familial Hypercholesterolemia
背景
ホモ接合性家族性高コレステロール血症(HoFH)には、アンジオポエチン様タンパク3遺伝子(ANGPTL3)の機能喪失型変異によるものがある。南アフリカUniversity of the WitwatersranのRaalら(ELIPSE HoFH)は、65名の同患者を対象として、抗ANGPTL3モノクローナル抗体evinacumabの効果を検証する第3相試験を行った(対照:プラセボ)。一次アウトカムは、24週時点における LDL-C値のベースラインからの変化(%)である。
結論
Evinacumabの一次アウトカム効果を認めた(群間差:49.0パーセントポイント)。有害事象に差はなかった。
評価
抗ANGPTL3薬はアンチセンス・抗体薬がともに開発されているが、同薬が「効果が大きく効果発現が早い」という高インパクトのP3結果に達した。効果の持続性が確認されれば、残る問題は応用可能性と価格である。