単回・即効性のP2Y12R阻害薬selatogrel登場
Subcutaneous Selatogrel Inhibits Platelet Aggregation in Patients With Acute Myocardial Infarction

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
May 2020
75
開始ページ
2588

背景

Selatogrelは、効果発現の早い短時間作用型新規P2Y12受容体阻害薬である。スイスUniversity of BernのValgimigliらは、AMI患者47名を対象に同薬8mg(n=24)・16mg(n=23)の単回皮下投与とticagrelor(n=43)・clopidogrel(n=1)の投与を比較する第2相RCTを行った。一次エンドポイントは、30分時の血小板反応性(P2Y12 reaction untits[PRU]< 100)である。

結論

一次エンドポイント効果は、8mg群で91%、16mg群で96%でみられた。15分時の反応率は8mg群75%、16mg群91%であり、60分時でも維持された。反応率は年齢・性別・BMI・腎機能・DMとは独立していた。大出血合併はなく、忍容性が示された。

評価

P2Y12R阻害薬は多数あるが、単回皮下注で即効するという明らかなアドバンテージを示した。AMI発症時のセルフメディケーションという用法も現実化してくる。他の抗血小板薬との相互作用、AMI診断前投与、PCIにおける出血リスクなど課題があり、第3相RCTでの追加解析が期待される。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)