頭部外傷は脳腫瘍のリスクを高めるか
Traumatic Brain Injury and Risk of Malignant Brain Tumors in Civilian Populations

カテゴリー
がん
ジャーナル名
JAMA Network Open
年月
August 2025
8
開始ページ
e2528850

背景

脳腫瘍のリスク因子としては、電離放射線曝露との関連が確立されているが、外傷性脳損傷(TBI)はどうか? 2024年には両者の関連を示す研究が発表されたものの、イラク戦争・アフガニスタン戦争の退役軍人という特異なコホートであり、エビデンスとしての制限があった(https://doi.org/10.1001/jamanetworkopen.2023.54588)。
アメリカBrigham and Women's HospitalのMariniらは、同施設の患者データレジストリを基に、2000年から2024年年頭までに軽症・中等症・重症TBIを呈した成人患者、および年齢・性別をマッチングさせたTBI既往のない対照患者において、悪性脳腫瘍リスクとの関連を評価した(n=151,358)。

結論

TBIを発症した75,679名のうち、60,735名は軽症TBI、14,944名は中等症/重症TBIであった。
悪性脳腫瘍の有病率は、対照グループで0.4%、軽症TBIグループで0.4%(ハザード比 0.99)、中等症/重症TBIグループで0.6%(ハザード比 1.67)であった。
この結果は、アメリカの他の外傷センターのデータを含めたメタアナリシスにおいても同様であった。

評価

アメリカの民間人データから、頭部外傷と脳腫瘍発症との関連を示唆した。
本研究は画像検査による放射線被曝量について調整しておらず、また、過去にはスウェーデン(https://doi.org/10.1023/A:1011227617256)やデンマーク(https://doi.org/10.1093/neuonc/nou312)から関連を否定するデータもあり、結論には更なるデータの収集が必要だろう。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)