アメリカ心不全患者へのSGLT2阻害薬の使用状況は
Sodium-Glucose Cotransporter 2 Inhibitor Use for Heart Failure in US Ambulatory Cardiovascular Care

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
JAMA Cardiology
年月
July 2025
Online first
開始ページ
Online first

背景

SGLT2阻害薬(SGLT2i)は心不全(HF)イベントとCVD死のリスクを低減するが、アメリカにおける心血管外来診療でのSGLT2i使用動向は不明であった。
アメリカUniversity of ColoradoのEl Rafeiらは、2019年7月1日〜2023年6月30日の後向コホート研究として、NCDR PINNACLEレジストリ登録HF患者におけるSGLT2i使用率を評価した。

結論

全759,915名のHF患者のうち、10.1%にSGLT2iが処方された。SGLT2iは、HFrEF患者の17.9%、HFmrEF/はHFpEF患者の8.9%に処方された。全HF患者に対するSGLT2iの処方率は2019年第3四半期の4.6%から2023年第2四半期の16.2%へ増加し、HFrEF患者では5.1%から28.5%に、HFmrEF/HFpEF患者では4.5%から12.8%に増加した。高齢者・女性・収縮期高血圧患者での処方率は低かったが、2型糖尿病(T2DM)既往歴のある患者では著しく高かった(オッズ比 3.21)。SGLT2iの使用状況には施設間で有意なばらつきが認められ、処方率上位10%の診療所で治療を受けた患者は、下位10%の診療所患者に比べ、SGLT2i処方のオッズ比4.40倍であった。

評価

SGLT2iのアメリカにおけるリアルワールド使用状況に関する、初めての大規模調査報告である。同薬はHFrEF・HFpEFに対しクラスI・クラスII推奨であり、過半の患者に処方されていてもおかしくない。現在の低利用状況の主因は、コストと臨床慣性とみられる。著者らは、将来的にSGLT2i使用改善に向けた体系的取り組みが必要である、としている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)