ICI心筋炎をエコー診断
Global Longitudinal Strain and Cardiac Events in Patients With Immune Checkpoint Inhibitor-Related Myocarditis
背景
免疫チェックポイント阻害薬(ICIs)治療では0.06〜1%の患者で心筋炎が発生するとされている。Massachusetts General HospitalのNeilanらは、ICI治療中の心筋炎発症患者(101名)と非発症患者(92名)を対象とする後向研究により、ICI心筋炎診断における長軸グローバルストレイン(GLS)のMACE(心原性ショック・心停止・完全房室ブロック・心臓死)予測能を検討した。
結論
心筋炎非発症患者で治療前後のGLSに差がなかった一方、発症患者ではGLSは有意に14.1%低下した。心筋炎発症患者の51%にMACEが発生した。EFによる調整後では、GLSの低下はHFrEF患者で1.5倍、HFpEF患者で4.4倍MACEリスクを増した。
評価
現在ICIによる心筋炎の診断スタンダードはトロポニンである(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6529611/)。GLSがスタンダード化されるかどうかは未だ不明である。