切除不能肛門がんへの標準化学療法にPD-1阻害薬 Retifanlimab 上乗せが効果示す:InterAACT-2試験
Retifanlimab with carboplatin and paclitaxel for locally recurrent or metastatic squamous cell carcinoma of the anal canal (POD1UM-303/InterAACT-2): a global, phase 3 randomised controlled trial
背景
肛門がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)やヒト免疫不全ウイルス(HPV)感染などを成因とする悪性腫瘍で、近年、患者数が増加傾向にあるとされる。現在まで、再発または遠隔転移を有する肛門管扁平上皮がん(SCAC)患者に対する薬物療法の第3相試験は実施されたことがない。
イギリスRoyal Marsden Hospital NHS Foundation TrustのRaoら(POD1UM-303/InterAACT-2)は、日本を含む世界12ヵ国、70施設で、薬物療法歴のない切除不能な局所進行・転移性SCAC患者を対象に、標準治療(カルボプラチン・パクリタキセル併用療法)へのretifanlimab、またはプラセボの追加を検証する第3相RCTを実施した(n=308)。
結論
無増悪生存期間(中央値)は、retifanlimab群で9.3ヵ月、プラセボ群で7.4ヵ月と、retifanlimab群で延長した(ハザード比 0.63)。
Retifanlimab群では重篤有害事象(47.4% vs. 38.8%)、グレード3以上の有害事象(83.1% vs. 75.0%)とも多く発現した。致死的有害事象はretifanlimab群で4件、プラセボ群で1件発生したが、治療に関連したのはretifanlimab群の1件のみであった。
評価
欧米ではメルケル細胞がんについて承認されている抗PD-1モノクローナル抗体であり、この試験により、進行SCACの初回化学療法への上乗せ効果を実証した。
進行SCACに対して数十年間ぶりにもたらされた新たな治療選択肢であり、標準治療となりうる。