UK BiobankビッグデータでBMI・FMI・FFMIと心血管疾患の関連を解析
Body mass index and body composition in relation to 14 cardiovascular conditions in UK Biobank: a Mendelian randomization study

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
European Heart Journal
年月
January 2020
41
開始ページ
221

背景

UK Biobankの遺伝子データは、肥満の疫学にもインパクトを与えている。スウェーデンKarolinska InstitutetのLarssonらは、同登録参加者367,703名のメンデルランダム化手法解析により、BMIと13の心血管疾患および動脈高血圧症との関連を検討した。

結論

多変数に関する調整後、SNPにより予測されたBMIは、8アウトカムと正に関連した:大動脈弁狭窄・心不全・深部静脈血栓症・動脈性高血圧・末梢動脈疾患・冠動脈疾患・心房細動・肺塞栓症。SNPにより予測されたFMIは9アウトカムと正の関連が示唆され、最大の関連性は大動脈弁狭窄にあった(BMI 1 kg/m2増あたりのOR:1.46)。FFMIは心房細動・虚血性脳卒中・腹部大動脈瘤と負に関連することが示唆された。

評価

主流見解を定評あるビッグデータで補強したものだが、FMIと大動脈疾患との関連の指摘は新しい。著者らはこの結果を「遺伝子で肥満になる」と解釈しないよう注意している。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)