非AFの心不全患者でもリバーロキサバンで脳卒中・TIAを予防できる
A comprehensive analysis of the effects of rivaroxaban on stroke or transient ischaemic attack in patients with heart failure, coronary artery disease, and sinus rhythm: the COMMANDER HF trial

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
European Heart Journal
年月
November 2019
40
開始ページ
3593

背景

COMMANDER HFは、非AFの虚血性HFrEF患者へのリバーロキサバン投与の有効性を検証した大規模RCTであった。一次エンドポイント(MACE)無効性が示されたが、脳卒中予防有効性が示唆された。同試験のMehraら(Brigham and Women’s Hospital)は、再解析により同薬低用量投与の正味の臨床効果の検出を試みた。

結論

諸因子調整後、低用量リバーロキサバンの全原因脳卒中・TIA低減効果を認めた(aHR:0.68[イベント数1.29 vs. 1.90/100人年])。脳卒中/TIAイベント予防のNNTは、164人/年であった。安全性にプラセボとの差はなかった。

評価

複合一次エンドポイント無効であった臨床試験を再解析して有効適応を掘り出した。著者らは、AF患者へのリバーロキサバン使用の場合と同様に、CHA2DS2VAScスコアが使える、としている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)