高齢者でもスタチンの心血管疾患一次予防効果を確認
Cardiovascular effect of discontinuing statins for primary prevention at the age of 75 years: a nationwide population-based cohort study in France
背景
スタチンが心血管疾患一次予防に有用であるというコンセンサスができつつあるが、75歳以上の高齢者では。フランスFrench National Health InsuranceのCosteらは、French national healthcare登録120,173名のスタチン常用者のデータ(平均フォローアップ期間2.4年)を解析した。アウトカムは心血管疾患入院である。
結論
患者の14.3%がスタチンを中断し、4.5%でアウトカムが生起した。スタチン中断によるアウトカムの調整ハザード比は、1.33(全心血管疾患)・1.46(冠動脈疾患)・1.26(脳血管疾患)・1.02(その他の血管疾患)であった。
評価
コンセンサスを固めつつ大規模RCTを要請する有用結果であり、すでにSTAREEの名で開始されている(https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02099123)。