重症ASと複雑/多枝CAD併発患者にはFFRガイド下PCI+TAVI:TCW
TransCatheter aortic valve implantation and fractional flow reserve-guided percutaneous coronary intervention versus conventional surgical aortic valve replacement and coronary bypass grafting for treatment of patients with aortic valve stenosis and complex or multivessel coronary disease (TCW): an international, multicentre, prospective, open-label, non-inferiority, randomised controlled trial

カテゴリー
循環器、Top Journal
ジャーナル名
The Lancet
年月
December 2024
404
開始ページ
2593

背景

重度大動脈弁狭窄症(AS)と複雑/多枝冠動脈疾患(CAD)を併発する患者に対する経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)とFFRガイド下PCIが提案されている。
カナダMcGill UniversityのKedhiら(TCW)は、ヨーロッパ18施設において、重度ASと複雑/多枝CADを有する患者172名を、FFRガイド下PCI+TAVI併用群と外科的的大動脈弁置換術(SAVR)+冠動脈バイパス術(CABG)併用群に割り付ける、非劣性RCTを行った。
一次エンドポイントは、治療1年後の全死因死亡・心筋梗塞・脳卒中・標的血管血行再建術再施行・弁再置換・重症出血の複合であった。

結論

PCI+TAVIの一次エンドポイント非劣性を認めた[発生率4% vs. 23%, 非劣性p値<0.001)]。さらに、PCI+TAVIはSAVR+CABGに対する優越性を示し(HR 0.17)、これは主に全死因死亡(0% vs. 10%)と重症出血(2% vs. 12%)の差に拠った。

評価

長年の懸案だが、欧州心臓病学会(ESC)のガイドラインは、SAVR+CABGを推奨している。TCWは、この主題に関し、FFRガイド下PCI+TAVIとSAVR+CABGを直接比較した初のRCTであり、ガイドライン変更的な高インパクト結果を出した。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)