PADで最大のGWAS研究
Genome-wide association study of peripheral artery disease in the Million Veteran Program

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Nature Medicine
年月
July 2019
Online first
開始ページ
Online first

背景

末梢動脈疾患(PAD)に関し幾つかのGWAS研究が行われてきた。Boston VA Healthcare Systemの Klarinらは、Million Veteran Programデータに基づくケース・コントロール研究を行った(ケース 31,307、コントロール:211,753)。

結論

Million Veteran Program解析結果を、さらにUK Biobankデータ(ケース:5,117、コントロール:389,291)で検証した。未報告の18を含む19のPAD関連遺伝子座を同定した。その11は3つの血管床疾患(冠・脳・末梢)と関連してLDLR・LPL・LPAを含んでおり、LDL-C・LPL経路・循環Lp(a)に対する治療的修飾の有効性を示唆した。他方、4バリアントはPAD特異的であるとみられ、特にF5 p.R506Qは血栓性要因の重要性とXa因子阻害薬の有益性を示唆した。

評価

日本からのものを含め(https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0139262)複数のGWASがあったが(https://academic.oup.com/jamia/article/17/5/568/832138)、今回のものは最大規模で決定的である。東アジア人でも決定的検証が望まれる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)