安定狭心症のPCI適応決定には負荷MRI?
Magnetic Resonance Perfusion or Fractional Flow Reserve in Coronary Disease

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
June 2019
380
開始ページ
2418

背景

安定狭心症患者のPCI適応決定のための最善技法は、心筋パーフュージョンMRI(stressMRI)かCAG-FFR測定か。ドイツUniversity Hospital FrankfurtのNagelら(MR-INFORM)は、これを検証する非劣性RCTを行った(n=918)。一次複合アウトカムは、死亡・非致死性心筋梗塞・一年以内TVRである。

結論

MRI群の40.5%とFFR群の45.9%がPCI推奨となり、PCI実施はMRI群が有意に少なかった。一次アウトカムでMRIの非劣性が示された。12ヶ月時点での狭心症治癒患者率に群間差はなかった。

評価

ベスト非侵襲技法とベスト侵襲技法を直接比較するランドマーク的試験で、非侵襲技法の非劣性を担保した。費用効果でも一見MRIが優れるともみえるが、MRIは陽性の場合CAGを行わねばならない。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)