脳出血既往者に抗血小板療法をSTART:RESTART試験
Effects of antiplatelet therapy after stroke due to intracerebral haemorrhage (RESTART): a randomised, open-label trial

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The Lancet
年月
May 2019
Online first
開始ページ
Online first

背景

脳出血既往者に、抗血小板薬による脳梗塞予防療法を行っていいか。英国University of EdinburghのSalmanら(RESTART)は、同患者を抗血小板薬開始群(n=268)と非投与群(n=269)に無作為に割り付け、脳内出血再発率を比較するRCTを行った。

結論

脳内出血再発率において抗血小板薬開始群と非投与群に有意な差はみられなかった(4% vs. 9%、aHR:0.51)。重大出血イベントにも、重大血管閉塞イベントにも群間有意差はみられなかった。

評価

この問題を主題化した初めてのRCTであり、脳出血後の抗血小板薬開始の有効性・安全性を示し、臨床インパクトは大きい。現在進行中のRESTART-Fr試験(NCT02966119)・STATICH試験(NCT03186729)・メタ解析による再評価も期待される。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)