敗血症性ショックへのメチレンブルーは有益か:メタ解析
Methylene Blue Reduces Mortality in Critically Ill and Perioperative Patients: A Meta-Analysis of Randomized Trials

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia
年月
January 2024
38
開始ページ
268

背景

メチレンブルーには多くの治療目的があるが、一酸化窒素の産生を阻害することで間接的に昇圧効果を持つため、カテコールアミン抵抗性の血管拡張性ショックに対するアジュバントとして検証されている。
イタリアIRCCS San Raffaele Scientific InstituteのPrunaらは、重症患者と周術期患者を対象としてメチレンブルーの効果を検証したRCTを特定し、メタアナリシスを実施した。

結論

556名の患者を含む、11件の研究が対象となった。
死亡率を報告した9件の研究では、メチレンブルー群で有意に死亡率が低下した(リスク比 0.60)。この効果は、敗血症性ショック患者と心臓手術患者のサブグループで認められた。
メチレンブルー群では、ICU滞在日数、入院日数の短縮も認められた。

評価

既存のRCTの質は十分とは言えないものの、メチレンブルーによる死亡リスクの低下が認められた。
大規模かつ高品質なRCTによる検証が求められる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)