「ゼロカロリー」甘味料は血栓のリスクを増やすかもしれない
Ingestion of the Non-Nutritive Sweetener Erythritol, but Not Glucose, Enhances Platelet Reactivity and Thrombosis Potential in Healthy Volunteers

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology
年月
August 2024
Online first
開始ページ
Online first

背景

エリスリトールは、カロリーをほとんど含まず(「ゼロカロリー」)、血糖値にも影響を与えない非栄養性甘味料であるが、最近の研究では心血管イベントのリスクと関連することが示されている(https://doi.org/10.1038/s41591-023-02223-9)。
アメリカCleveland ClinicのWitkowskiらは、健康なボランティア被験者10名で、エリスリトールまたはグルコースの摂取が、血小板反応性に与える影響を評価する前向介入研究を実施した。

結論

30 gのエリスリトール摂取により、グルコースの場合と比較して、エリスリトールの血漿濃度は1,000倍超に上昇し(6,480 μmol/L vs. 3.75 μmol/L)、全ての被験者、検討された全てのアゴニスト・用量で刺激依存性の血症版凝集反応の増強が認められた。
エリスリトール摂取は、血小板密顆粒のマーカー、セロトニンおよびα顆粒のマーカー、CXCL4の刺激依存性放出を引き起こした。グルコースの摂取ではセロトニン、CXCL4は有意に増加しなかった。

評価

エリスリトールと重大有害心血管イベント(MACE)との関連を指摘した昨年の研究は大きな話題を集めたが、同じ研究チームによる本論文は、より基礎的なレベルでこの関連を検討した。
エリスリトール摂取による血小板反応性の亢進は血栓のリスクを示唆するもので、この添加物の安全性については再評価が必要である。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)