ACS/PCI後のAF患者にはNOAC+クロピドグレル
Antithrombotic Therapy after Acute Coronary Syndrome or PCI in Atrial Fibrillation

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
April 2019
380
開始ページ
1509

背景

心房細動(AF)を合併したACS/PCI患者への適切な抗血栓療法は。Duke UniversityのLopesら(AUGUSTUS)は、クロピドグレルへの併用薬としてアピキサバン/VKA/アスピリン/プラセボを2x2比較するRCTを行った(n=4,614)。一次アウトカムは、臨床的重要な非大(CRNM)出血である。

結論

アピキサバンの一次アウトカム効果を認めた(VKAに対するHR:0.69)。アピキサバン群は死亡・入院(二次アウトカム)でもVKAに優っていた。虚血性イベントには差はなかった。

評価

非PCI患者もアスピリンも含めた包括的な大規模試験により、二重抗血小板療法と抗凝固がともに必要なAF患者での、NOAC+クロピドグレル戦略の優位性を示した。パラダイム設定的論文だが、NEJM Editorialはアスピリン早期停止は疑問、としている。  

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)