MSのAF患者へのDOAC使用を支持
Outcomes of Direct Oral Anticoagulants in Patients With Mitral Stenosis

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
Journal of the American College of Cardiology
年月
March 2019
73
開始ページ
1123

背景

僧帽弁狭窄症(MS)によるAF患者は脳卒中リスクが著しく高いが、DOACsとワルファリンはどちらが有効か。韓国Catholic University of KoreaのKimらは、MS合併AF患者2,230名を対象にDOACsによる抗凝固療法の有効性をワルファリンと比較する後向解析を行った。一次エンドポイントは虚血性脳卒中・全身性塞栓症の発症、安全性アウトカムは頭蓋内出血である。

結論

DOACのワルファリンへの一次エンドポイント優位を認めた(2.22%/年 vs. 4.19%/年)。安全性アウトカムでも優れたが(0.49% vs. 0.93%)、統計的有意差はなかった。

評価

筆者らはこの適応でのDOACsは有効・安全と結論している。有力な観察研究であり、現在この問題に関するRCTが行われている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)