チルゼパチドで閉塞型睡眠時無呼吸症と肥満を同時に治療:SURMOUNT-OSA
Tirzepatide for the Treatment of Obstructive Sleep Apnea and Obesity

カテゴリー
生活習慣病、Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
June 2024
Online first
開始ページ
Online first

背景

抗肥満薬は、肥満を伴う閉塞型睡眠時無呼吸症(OSA)に有効か。
アメリカUniversity of CaliforniaのMalhotraら(SURMOUNT-OSA)は、中等~重度のOSAの肥満成人患者469名を対象として、チルゼパチドの有効性・安全性を検証する2つの第3相RCTを行った(対照:プラセボ, 52週)。試験1では、ベースラインで気道陽圧(PAP)療法を受けていない参加者(平均BMI  39.1)を、試験2ではベースラインでPAP療法を受けている参加者(平均BMI 38.7)を対象とした。一次エンドポイントは、無呼吸低呼吸指数(AHI)のベースラインからの変化である。

結論

ベースラインでの平均AHIは試験1で51.5件/時間、試験2で49.5件/時であった。両試験共チルゼパチドの一次エンドポイント効果を認めた。試験1での算定治療差は-20.0件/時間、試験2では-23.8件/時間であった。
二次エンドポイント(AHI・体重の変化率、低酸素負荷の変化、患者報告による睡眠障害および睡眠妨害、hsCRP値、収縮期血圧)でもチルゼパチドがプラセボに優った。実薬での最も頻繁な有害事象は、軽度~中等度の消化器障害であった。

評価

OSAへの現在の標準はCPAPだが、効果は限定的で、アドヒアランスの問題が大きい。肥満の薬物的改善によるOSA治療は新しい先進概念であり、OSA治療において重要なマイルストーンとなる可能性がある。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)