小児の発熱性尿路感染症は5日間コースの抗菌薬で治療可能:STOP試験
Short Oral Antibiotic Therapy for Pediatric Febrile Urinary Tract Infections: A Randomized Trial

カテゴリー
救急医療
ジャーナル名
Pediatrics
年月
January 2024
153
開始ページ
e2023062598

背景

小児の尿路感染症(UTI)では10日間の抗菌薬治療が標準的に行われてきたが、近年この期間を短縮する方向性での検証が行われている。
イタリアFondazione IRCCS Ca' GrandaのMontiniら(STOP)は、生後3ヵ月から5歳までの単純性発熱性UTI小児を、5日間または10日間のアモキシシリン/クラブラン酸塩投与へと割り付け、治療終了30日以内のUTI再発についての5日間コースの非劣性を検証する多施設共同RCTを実施した(n=175)。

結論

30日UTI再発率は、5日間群で2.8%、10日間群で14.3%であり、5日間コースの非劣性が示された。
30日発熱性UTI再発率は、それぞれ1.4%、5.7%であった。

評価

最近ではSCOUT試験が、5日間コースの非劣性を示すことに失敗していたが(https://doi.org/10.1001/jamapediatrics.2023.1979)、本試験は5日間コースの方が成績良好であった。いずれの試験でも再発率は非常に低く、短期コースが安全であることを示している

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(救急医療)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Critical Care Medicine (Crit Care Med)、The New England Journal of Medicine (NEJM)