サナビトリル・バルサルタン合剤は急性非代償性心不全入院患者に有効・安全
Angiotensin-Neprilysin Inhibition in Acute Decompensated Heart Failure

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
February 2019
380
開始ページ
539

背景

急性非代償性心不全入院患者へのサナビトリル・バルサルタン合剤の安全性・効果は。Yale UniversityのVelazquezら(PIONEER-HF)は、米国129施設でHFrEFの同入院患者を対象を対象として、同合剤の効果をエナラプリルと比較するRCTを行った(n=881)。一次有効性アウトカムは、ベースラインから4週・8週目時のNT-proBNPレベルの時間平均変化率、一次安全性アウトカムは、腎機能低下・高カリウム血症・症候性低血圧・血管浮腫である。

結論

サナビトリル・バルサルタン合剤の一次アウトカム効果が示された(8週時点でのNT-proBNPレベル時間平均低下率:46.7% vs. 25.3%)。この効果は1週時点で明らかであり、一次安全性アウトカムにも有意差はなかった。

評価

この方向の有益性を示したPARADIGM-HF結果(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25176015)は、外来患者の関するものであった。同療法の更に重症な入院患者への適応が確認された。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)