脳梗塞再発予防にアスピリン単独よりDAPT?
Clopidogrel plus aspirin versus aspirin alone for acute minor ischaemic stroke or high risk transient ischaemic attack: systematic review and meta-analysis
背景
急性マイナーストローク・TIA患者に対するクロピドグレル・アスピリン2剤併用坑血小板療法(DAPT)による再梗塞予防の有益性が示唆されている。中国Sichuan UniversityのHaoらは、その有効性をアスピリン単独と比較した3RCT(n=10,447)の系統レビュー・メタアナリシスを行った。
結論
症状発現後24時間以内のアスピリン・クロピドグレルDAPT導入は非致死性再梗塞の発症リスクを低減した(相対リスク:0.70、絶対リスク低下:1.9%)。他方、中等〜重度の出血リスクは増加した。両治療法の差は3週以後には消滅する。
評価
この主題に関して同2018年に「一応有効とみられるが出血リスクは増える」としたメタアナリシスも中国から出ており(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29855121)、同等な結論である。この論文では早期開始のメリットがより強調されている。