新規1型糖尿病患者にバリシチニブ:BANDIT試験
Baricitinib and β-Cell Function in Patients with New-Onset Type 1 Diabetes

カテゴリー
生活習慣病、Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
December 2023
389
開始ページ
2140

背景

NEJMは、1型糖尿病(T1D)への免疫介入に関する2つの臨床試験報告を併載している。
オーストラリア St. Vincent’s Institute of Medical Researchの KayらによるBANDIT試験は、ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬バリシチニブに関する第2相試験で、100日以内にT1D診断を受けた患者91名を対象として、その効果・安全性をプラセボと比較した(48週)。一次アウトカムはC-ペプチドの平均値である。

結論

バリシチニブのプラセボに対する一次アウトカムの優越性を認めた(混合食負荷試験刺激時の血中C-ペプチド平均値の中央値 0.65 vs. 0.43 nmol/L/min)。また、48週で介入群でインスリン投与量の低下も認めた。有害事象の頻度・重症度は同等で、重大な有害事象の報告はなかった。

評価

T1Dへの早期免疫介入は長年の課題であり、免疫療法薬への期待は大きい。併載したPROTECT試験のteplizumabとは異なり、バリシチニブはすでに若年性特発性関節炎患者に対する標準治療の一つとなっており、安全性懸念は少なく、有望である。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(生活習慣病)

Journal of the American Medical Association (JAMA)、The New England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet、Diabetologia、Diabetes Care (Diabetes Care)