鶴の色合いを取り入れた和色シリーズの上腕式血圧計3機種を発売します。

株式会社エー・アンド・デイ
2011年5月11日

株式会社エー・アンド・デイ
本社:東京都豊島区東池袋 3-23-14
代表:代表取締役社長 古川 陽
東証1部 7745


医療・測定機器の(株)エー・アンド・デイ(社長 古川 陽 本社東京都豊島区)は、日本の伝統色、胡粉色(白)・紅柄色(赤)・漆黒(黒)3色の上腕式血圧計UA−621を和色シリーズの第1弾として、5月25日より量販店、ドラック、通販等で順次発売いたします。和色シリーズ第2弾のシンプル血圧計 UA-772K、朝・夜メモリ血圧計 UA-774J は、6月25日より発売いたします。

この度の和色シリーズは、高齢の方に好まれる和色で、昔から民話などで"長寿の象徴"である鶴から基本3色を選び、クッキリと目立つ色合いの3機種を取り揃えました。普段の生活シーンの中で調和しながら目立つことで、血圧を測る機会が増え、血圧測定が習慣になることを目指しています。

 

家庭向け、医療機関向け血圧計両方を手掛けるメーカーとして精度、品質に拘ったモノづくりで、全機種、 エコで経済的なACアダプタ付、メディカル品質のからだや環境にやさしい血圧計シリーズです。
本器には、金属や天然ゴムアレルギーを防止の脱アレルギーカフを業界で初めて採用、測定値が WHO(世界保健機関)の血圧分類でどの領域にあるかがひと目でわかる6段階分け血圧レベル表示、血圧測定と同時に脈のゆらぎチェックができる不規則脈(IHB)検知を標準装備、測定値の信頼性が高められます。高血圧治療に重要なデータとなる家庭血圧の測定結果が記録できる血圧管理手帳を付属。環境に配慮し欧州連合(EU)の特定有害物質に関する使用制限のRoHS指令に対応した品質です。
UA-621 は、お好みの和色を3色から選べ、限られたスペースに置けて、旅先や外出に持って行けるコンパクトサイズ、高品質のスマートデザインです。UA-772Kは、毎日測定する方に使いやすいシンプル操作でメモリ呼び出しボタン付、UA-774J は、朝・夜測定する方に最適で、早朝高血圧の確認に役立つ、朝・夜測定分け光るスイッチ、朝・夜各30データメモリ+平均値表示です。

価格はオープン。店頭想定価格は、スマート・ミニの UA-621が4,980円前後、シンプル測定のUA-772Kが5,480円前後、朝・夜メモリ測定のUA-774J が 5,980円前後。初年度に計5万台の販売を計画しています。

*RoHS指令:欧州連合加盟国内で、特定有害物質が指定値を超えて含まれている電子・電気機器は販売できない。

【お問い合わせ先】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3−12−14
担当:営業本部メディカル事業推進部 販売促進課 五十嵐
TEL 03-5391-6126 FAX 03-5391-6129
t-igarashi@aandd.co.jp
http://www.aandd.co.jp

企業サイトURL
http://www.aandd.co.jp/
ニュース・プレスリリース
http://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/product/index.html

最新ニュース・プレスリリース