アラームつきデジタル温湿度計AD-5640B を発売します。
- 株式会社エー・アンド・デイ
- 2012年10月24日
株式会社エー・アンド・デイ
本社:東京都豊島区東池袋 3-23-14
代表:代表取締役社長 古川 陽
東証1部 7745
本社:東京都豊島区東池袋 3-23-14
代表:代表取締役社長 古川 陽
東証1部 7745
(株)エー・アンド・デイ(社長:古川陽 本社:東京都豊島区)は、今冬のインフルエンザシーズンに先駆けて 新製品「アラームつきデジタル温湿度計 AD-5640B 」を 11 月より販売を開始します。
わが国において冬季の季節性インフルエンザの流行は 12 月から 3 月まで※1) と言われていますが、その予防にはインフルエンザワクチンの接種をはじめマスクの着用や、うがい、手洗いの励行、そして室内の適度な湿度を保つことなどが挙げられています。冬は空気が乾燥しやすく、インフルエンザにかかりやすくなります。 これはのどや鼻の粘膜の防御機能が低下するためで、外出時にはマスクを着用したり、室内では加湿器などを使って適度な湿度として 50〜60% を保つことが推奨※1) されています。
新製品のアラームつきデジタル温湿度計 AD-5640B は通常の温湿度計に加え、温度や湿度の上限値と下限値を設定することができ、例えば湿度の下限値を 50%と設定すると、それを下回った時に赤色のLED や ブザー音などでアラームを出して注意促し、加湿などの予防対策を喚起することが可能となります。 もし、夜間や乳幼児、高齢者のいる家庭、病室などでブザー音を鳴らしたくない場合には、ブザーアラームを 切ることも可能です。
AD-5640B は、従来のデジタル温湿度計にはない温湿度のアラーム機能により、家庭、企業、教育機関集会場所など幅広い場所で、 今冬のインフルエンザ予防に役立つことが期待されています。
特徴
●温度と湿度の上限・下限アラームの設定が可能。高輝度赤色 LED とブザーなどでアラーム
●ブザー音のオン・オフが可能
●アラーム設定値を子供などが誤って再設定することを防ぐキーロック機能
●温度、湿度、時刻の一覧表示
●温度と湿度の最高値、最低値表示
●使用場所に合わせて壁掛けと卓上置きが可能
●測定範囲 温度 0〜50℃、湿度 20〜90%
●標準価格 3,570 円(税込価格)
参考文献
※ 1) インフルエンザの基礎知識 (4 ページ) (厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/file/dl/File01.pdf#search='%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6+%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98'
製品画像は下の WEB サイトをご照会ください。
Http://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/2012/ad5640b.jpg
【お問い合わせ先】
担当:販売促進部 楊 / 金山 / 関口
TEL 03-5391-6126
- 企業サイトURL
- http://www.aandd.co.jp/
メディカルオンライン プロダクト製品情報
最新ニュース・プレスリリース
- 【株式会社エー・アンド・デイ】【展示会情報】第92回日本産業衛生学会 (2019-03-21)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】 【展示会情報】CareTEX (2018-12-13)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】【展示会情報】ヘルスケアIT 2019 (2018-12-13)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】A&Dは、国内最大のヘルスケア×ITをテーマとした一大イベント『ヘルスケアIT2018』に出展いたします。 (2018-03-22)
- 【株式会社エー・アンド・デイ】A&DのICT健康機器とPHRを提供するサービスプロバイダーのアプリとの連携強化により、糖尿病地域連携システム構築等に貢献。 (2018-03-08)