バイオ診断薬センターを新設
〜バイオ診断薬の開発から生産、物流までを一貫して行う拠点の新設により診断薬の開発・生産機能を強化〜
- シスメックス株式会社
- 2018年5月8日
シスメックス株式会社(本社:神戸市、代表取締役会長兼社長 CEO:家次 恒 以下「シスメックス」)は、今後の凝固検査分野、免疫検査分野、ライフサイエンス分野などの拡大に向け、タンパク質や生物由来の原料を使用した診断薬(以下「バイオ診断薬」)の製品競争力向上および安定供給を目的に、バイオ診断薬の原料調達、開発、生産から物流までを一貫して行うバイオ診断薬センター(以下「本センター」)を新設します。
シスメックスは、グループの持続的な成長とそれを支える経営基盤の強化を推進することを目的に、ヘマトロジー(血球計数検査)分野、尿検査分野、凝固検査分野、免疫検査分野から構成されるコア事業のさらなる成長に加え、ライフサイエンス分野を中心とした事業の収益化を目指しています。
このたびシスメックスは、凝固検査分野、免疫検査分野、ライフサイエンス分野などの事業強化に向け、バイオ診断薬の製品競争力向上および安定供給を目的に、バイオ診断薬の原料調達、開発、生産、物流を一貫して行う本センターを、研究開発の中核拠点テクノパークに隣接する西神工業団地(神戸市西区)に新設します。なお、本センターは、2019年4月より稼動予定です。
本センター新設により、細胞培養、カイコ系遺伝子組換えタンパク質、微生物系遺伝子組換えタンパク質などの多様な原料の開発を自社で担うことで、原料の安定確保を実現します。また、隣接するシスメックス テクノパークと連携することで、新たな検査項目の開発を加速するとともに、診断薬の開発から試作、量産化までの技術開発を一貫して行うことで、より安定した品質の診断薬を迅速に市場導入することを目指します。
さらに、生産、物流においてはデジタル化を進め、先進の自動化設備を最短の作業動線でレイアウトすることにより、生産リードタイムを大幅に短縮します。また市場における診断薬消費量に連動した生産を実現し、サプライチェーンの各機能の連携をさらに強化することで、高品質なバイオ診断薬を迅速かつ安定的に供給する体制の強化を目指します。
シスメックスは、今後も世界中のお客様へ、高品質・高付加価値の製品を安定的にお届けすることにより、人々の健康に貢献します。
【バイオ診断薬センターの概要】
所在地:兵庫県神戸市西区高塚台
敷地面積:約29,400m2
延べ床面積:約41,000m2
投資額:180億円
環境配慮:
庇・ルーバーによる熱負荷の低減と建築デザインの融合を目指した環境配慮設計施設
トップランナー基準の高効率電気・空調設備や熱回収高効率空調システムの導入による省エネルギーの実現
神戸市建築物総合環境性能評価制度(CASBEE神戸)"Sランク"取得予定
稼動時期:2019年4月
【バイオ診断薬センター 外観イメージ図】
※プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
- 企業サイトURL
- http://www.sysmex.co.jp/index.html
最新ニュース・プレスリリース
- 【シスメックス株式会社】OSNA™法を用いたがんリンパ節転移検査システムの新製品「遺伝子増幅検出装置 RD-200」「リノアンプ™ CK19」を発売 (2018-05-10)
- 【シスメックス株式会社】バイオ診断薬センターを新設 (2018-05-08)
- 【シスメックス株式会社】「研究用全自動高感度免疫測定装置 HI-1000」を発売 (2018-03-29)
- 【シスメックス株式会社】血中循環がん関連遺伝子変異を解析する「OncoBEAM™受託アッセイサービス(研究用)」をドイツ・アメリカに加え日本でも開始 (2017-12-11)
- 【シスメックス株式会社】ヘマトロジー分野の新製品が全自動の血球計数装置として初のCLIA Waiver認証を取得 (2017-11-09)