「電気刺激装置 WILMO」の販売開始についてのお知らせ
- 株式会社エスケーエレクトロニクス
- 2017年5月8日
各位
平成29年5月8日
京都市上京区東堀川通リ一条上ル竪富田町436番地の2
株式会社エスケーエレクトロニクス
代表取締役社長 石田昌德
(コード番号:6677)
問い合わせ先 経営戦略室長 前川 隆
電話番号 075(441)2333(代表)
京都市上京区東堀川通リ一条上ル竪富田町436番地の2
株式会社エスケーエレクトロニクス
代表取締役社長 石田昌德
(コード番号:6677)
問い合わせ先 経営戦略室長 前川 隆
電話番号 075(441)2333(代表)
「電気刺激装置 WILMO」の販売開始についてのお知らせ
株式会社エスケーエレクトロニクス(本社:京都市上京区、代表取締役社長:石田昌德)は、6/8(木)よりヘルスケア分野の新製品である『電気刺激装置WILMO(ウィルモ)』の販売を開始することをお知らせいたします。
当社は中長期的な成長戦略の柱のひとつとしてヘルスケア分野に注力しており、リハビリ・介護/看護関連における医療機器の開発および製造販売できる体制作りを進めてきました。このたびの「WILMO」の上市を契機として、患者様のQOL(Quality of Life)向上により一層貢献していきます。
1.特長
本製品は脳卒中などの中枢神経疾患等により手指の片麻痺回復の為の随意運動を促進する物理療法に用いることを目的とした医療機器です。本製品は筋電検出回路を備えており、筋電信号に応じた低周波(電気)刺激を出力する機能を持っています。また、筋電検出感度および電気刺激強度を調整する機能を本体に備えています。サイズが小さく軽量、簡単に操作できるため、病院内に限らず在宅での継続的なリハビリテーションも視野に入れています。

≪製品概要≫
【販売名】電気刺激装置 WILMO【一般的名称】低周波治療器
【認証番号】229APBZX00001000【クラス分類】クラスII
2.今後の見通し
6/8より開催される第54回日本リハビリテーション医学会学術集会(岡山コンベンションセンター他)にて製品展示および販売開始の予定です。
※なお、本製品が当社2017年9月期連結業績に与える影響は、軽微と見込んでおります。
私たちは今まで培ったエレクトロニクス技術を拡大し、サポートを必要とする全ての方に向け、モノづくりを通じて健康と笑顔あふれる世界を目指します。日本国内や海外の福祉先進国のテクノロジーを柔軟な思考で取り入れながら、人と社会、自然と調和するためのヘルスケア製品・医療機器を提供します。
私たちは、もっと身近に、もっと笑顔になれる「モノ」を創造し続けます。
以上
【お問い合わせ先】
株式会社エスケーエレクトロニクス 経営戦略室 マーケティング・広報IRグループ
〒602-0955 京都市上京区東堀川通リ一条上ル竪富田町436番地の2
Tel:075-441-2333(代表)
Fax:075-432-6631
- 企業サイトURL
- http://www.sk-el.co.jp/
- ニュース・プレスリリース
- http://www.sk-el.co.jp/