治療中の薬剤耐性ウイルスの出現監視にも有効 C型肝炎ウイルス検査用キット「コバス 6800/8800 システム HCV」新プラットフォームで発売
- ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
- 2016年9月7日
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長 兼 CEO:小笠原 信)は、C型肝炎治療の診断およびモニタリングに有用なC型肝炎ウイルス核酸(HCV RNA)キット「コバス 6800/8800 システム HCV」を9月23日に発売します。
C型肝炎治療では、インターフェロン(IFN)を用いない直接作用型抗ウイルス剤(DAAs)による治療が始まり、高い確率で治癒が可能になりました。ほとんどの場合、C型肝炎ウイルス(HCV)はDAAs治療初期に急激に減少し、検査で検出されないレベルまで下がります。しかし、ウイルスが完全に消滅したわけではなく、薬剤耐性ウイルスの存在により再増殖する場合があります。持続的にHCVに対して薬効が得られ、HCVの排除が達成されているかを確認するためには、治療中・治療後の定期的な監視が重要となります。
「コバス 6800/8800 システム HCV」はPCR法を用いて血液中のHCV RNA量を測定する検査キットです。HCV抗体検査陽性後の診断、および治療後のモニタリングに用いられます。従来品の「コバスTaqMan HCV 「オート」 v2.0」の「Dual Probeテクノロジー」を継続採用し、新しい遺伝子検査装置「コバス 6800/8800 システム」用のキットとして発売します。「Dual Probeテクノロジー」とは、二つのプローブでウイルスを検出する当社独自の技術です。HCVのPCR標的配列が変異している場合もしくは後天的に変異した場合でも、見逃しを減らしHCVを適切に検出します。例えばDAAs治療による治療ストレスによってPCR標的配列に変異が生じた場合であっても、低反応性のリスクを低減した測定が可能です。さらに、新装置により測定時間は従来の9.5時間から3.5時間に大幅に短縮、RFID(無線チップ)の採用でキットの管理を簡便化するなど、遺伝子検査の効率改善も実現しました。
【製品概要】
(1)特長
・HCV変異に対する低反応リスクを低減し、DAAs治療中の薬剤耐性ウイルスの出現監視に有効
・新装置「コバス 6800システム及びコバス8800 システム」により、測定時間を9.5時間から3.5時間に大幅に短縮
・RFID(無線チップ)採用で、キットの有効期限、使用回数などをシステム管理
(2)使用検体
血清または血漿
(3)希望販売価格
96テスト 349,000円
(4)対応機器
リアルタイム遺伝子解析装置「コバス 6800 システム」および「コバス 8800 システム」
- 企業サイトURL
- http://www.roche-diagnostics.jp/
- ニュース・プレスリリース
- http://www.roche-diagnostics.jp/news/
関連するメディカルオンライン文献
最新ニュース・プレスリリース
- 【ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社】多様化する遺伝子検査のニーズに柔軟に対応し、持続可能な検査体制を推進する「コバス 6800/8800 システム plus」を発売 (2025-07-18)
- 【ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社】ロシュ、LBC 塗抹装置「ベンタナ SP 400」を世界に先駆け発売 効率的で精度の高いLBC検査の提供に貢献 (2025-06-23)
- 【ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社】がんゲノム医療エキスパートパネル運用支援ソフトウエア 「navify Tumor Board」、造血器腫瘍遺伝子パネル検査に対応開始 固形がんに加え、血液がんのエキスパートパネル運用支援を拡充 (2025-06-19)
- 【ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社】病理診断の効率化と遠隔医療を支援する 病理ホールスライド画像診断補助装置(クラスII)「ベンタナ DP200 Dxシステム」を発売 (2025-06-16)
- 【ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社】臨床現場を革新、質量分析を日常的な検査に「質量分析用 i 601モジュール」発売のお知らせ (2025-06-02)