フィリップス、場所を選ばす診療をサポートできるタブレット型超音波診断装置「VISIQ(ビジック)」を発売

―直感的な操作性を実現し、小型ながら高画質な画像を提供―

株式会社フィリップス・ジャパン
2015年9月1日

株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン(本社: 東京都港区、代表取締役社長:ダニー・リスバーグ、以下フィリップス)は、8月20日より、タブレット型超音波診断装置「VISIQ」の販売を、フクダ電子株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:白井大治郎)を通じて開始することを発表しました。

「VISIQ」は、タブレット型タッチパネル式の専用本体と、USBで接続する腹部用のコンベックスプローブである「C5-2」トランスジューサを装備。数々の画像自動最適化機能も備えているため、高画質で簡便に超音波検査を行うことができる装置です。タッチパネルはピンチイン・ピンチアウトで画像の拡大・縮小ができ、アイコンもイラストで表現されるなど、スマートフォンや、タブレットPCと同様な直感的な操作が可能です。2D、カラー、Mモード、パルスドプラなど検査に必要なモードをそろえ、腹部全般の検査に対応、さらに産婦人科用の計測アプリケーションも搭載しています。タブレットの機動性に加え、画面サイズは11.6インチのため、診断や詳細な計測にも十分な画像の提供が可能となっています。



「VISIQ」の希望販売価格は、オープン価格で、国内初年度の販売台数は約250台を見込んでいます。

【タブレット型超音波診断装置「VISIQ」の主な特長】

1.Ultra-mobile(ウルトラモバイル)
超音波診断装置の小型化技術の向上により、フィリップスはトランスジューサ内に、標準的な超音波診断装置に使用される部品を内蔵する技術の開発に成功しました。このトランスジューサをタブレット端末にUSB接続することによって、コンパクト性の高いタブレット型超音波診断装置として、場所を選ばずに診療をサポートすることができます。内蔵バッテリーはフル充電で最大2時間半連続してスキャンすることを可能とします。また、Wi-Fi機能により、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格に準拠した画像データをPACS(医療用画像管理システム)に転送することもできます。

2.Ultra-simple(ウルトラシンプル)
フィリップスのソフトウェアと最新のタブレット技術を組み合わせて、素早く簡単に使用できるタッチパネルのユーザーインターフェースを開発しました。「VISIQ」のタッチパネル操作は、スマートフォンやタブレット端末を使用したことのある誰もがなじみのある使用感で、画像の取り込みや測定、画像データの共有が簡単にできます。ピンチイン・ピンチアウトで画像の拡大・縮小ができ、アイコンもイラストで表現されるなど、直感的な操作が可能です。

3.Ultra-performance(ウルトラパフォーマンス)
30年以上におよぶ超音波診断装置開発の経験を活かし、高度な超音波ビーム形成、信号処理技術、画像最適化機能により、コンパクト性の高いタブレット型超音波診断装置でありながら、高画質な画像を描出することが可能です。2D、カラー、Mモード、パルスドプラなど検査に必要なモードをそろえ、腹部、産婦人科用のアプリケーションも搭載しています。11.6インチのタブレットを採用することで、機動性に加え診断に十分な画像の提供が可能です。


■日本におけるフィリップスについて
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、1953年に日本電子開発株式会社としてフィリップス製品の日本市場への輸入を開始し、いくつかの企業統合や社名変更等を経て2005年に社名を株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンに変更しました。現在は、ヘルスケア、ライティング、コンシューマーライフスタイル分野の製品を扱っています。2008年には、呼吸器、睡眠治療器などを扱うフジ・レスピロニクス株式会社を傘下に入れ、同社は2010年に社名をフィリップス・レスピロニクス合同会社としました。2015年には、カテーテルおよびワイヤーを使用した血管内イメージングおよび生理学的評価を行う装置を取り扱うボルケーノ・ジャパン株式会社を傘下に入れました。日本におけるフィリップスは3社合わせて約2,100名の従業員を擁し、全国約80ヵ所に事業所を展開しています。株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンの詳細につきましてはホームページをご覧ください。(http://www.philips.co.jp)

■ロイヤル フィリップスについて
ロイヤル フィリップス(NYSE:PHG, AEX:PHI)は、人々の生活の向上を目指して常に革新的であり続け、ヘルスケア、コンシューマーライフスタイル、ライティング分野において健やかで満ち足りた暮らしを提供する企業です。本社はオランダで、2014年の売上は214億ユーロ、世界100ヵ国以上に約105,000人の従業員を擁しています。循環器疾患ケアや急性期疾患の診断治療とホームヘルスケア、省エネ照明ソリューション、新たな照明アプリケーション、および男性用シェーバーやグルーミング、オーラルヘルスケアにおいてリーダーシップを発揮しています。ニュースリリースについてはホームページをご覧ください。(http://www.philips.com/newscenter/)

■将来予想に関する記述について
このプレスリリースにはフィリップスの将来の業績、財務状況、事業活動の結果や事業計画に関する「将来予想に関する記述」が含まれています。「将来予想に関する記述」はその性質上、将来起こりうる様々な事象や状況の変化によってもたらされるリスクや不確実性を伴うものであり、それにより、「将来予想に関する記述」で述べた内容や暗示した記述と実際の結果や事象は実質的に異なる可能性を含んでいます。

【お問い合わせ先】
■報道関係および企業に関するお問い合わせ
株式会社フィリップス エレクトロニクスジャパン 
ブランド コミュニケーション部 TEL: 03-3740-5896

■製品に関するお問い合わせ
フクダ電子株式会社 TEL: 03-3815-2121

最新ニュース・プレスリリース