"待ち番号"をスマホで確認。医療施設(病院)用スマートフォン・タブレット端末向け待合番号表示アプリ『Sma-pa (スマパ)』をリリース
- 株式会社アルメックス
- 2015年7月1日
医療施設・ホテル向け自動精算機・システムの最先端メーカーである株式会社アルメックス(東京都港区:代表取締役社長 馬淵将平、株式会社USENグループ)は、2015年7月1日に、診察室前待合スペースではなく、レストランや病院の外にいながら診察順番待ち状況の確認が可能となる医療機関用スマートフォン・タブレット端末向け待合番号表示アプリ「Sma-pa(スマパ)」のリリースをいたしました。本サービスは、医療施設(病院)で診察順番待ちの際に「混雑した待合室での順番待ちは衛生面で心配」「待ち時間を有効に活用したい」など、従来、患者様が抱える不満の解消を実現するとともに、医療施設(病院)様側においては、患者様対応の減少による運営負担の軽減・効率アップやスムースな待合対応によるイメージアップ・評判への貢献につながるシステムとなります。
「Sma-pa(スマパ)」概要
【患者様側のメリット】
▼近くのカフェや駐車場などで自分の待合番号の確認が行え、自由な場所での順番待ちが可能に。
▼お手持ちのスマートフォン・タブレット端末にアプリをインストールするだけ。メールアドレスなどの登録は不要。
▼患者様の名前の呼び出しが無い、個人情報に配慮した設計。
【医療施設(病院)様側のメリット】
▼患者様のお問い合わせ、待合対応の減少による運営負担の軽減・効率アップ。
▼スムースな待合対応によるイメージ・評判アップへ貢献。
▼待合室の混雑解消および混雑解消に伴うスペースの有効活用。
<各機能画面イメージ>
本サービスを含め、2015年7月15日(水)〜17日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「国際モダンホスピタルショウ2015」に出展いたします。
http://www.almex.jp/mc/event/mhs2015.html
●今後の展開
団塊世代の方が75歳を迎え、4人に1人が後期高齢者になる、いわゆる"2025年問題"を控え、今後、医療施設へ通院される方の増加が見込まれます。それに伴い医療施設を取り巻く環境も変化していく事が予想されますが、そこで生まれるニーズを的確に捉え、医療施設のさまざまな業務を効率化できるよう、受付システムや自動精算機を中心とした商品・サービスの展開を進め、医療施設をトータルにサポートして参ります。
【お問い合わせ先】
●サービスに関するお問い合わせ
株式会社アルメックス メディコム事業部 担当:小川
電話:03-6820-1430
FAX:03-6741-4648
MAIL:ogawa-k2@almex.jp
●報道関係者からのお問い合わせ
株式会社アルメックス コーポレート管理室 担当:小林
電話:03-6820-1411
FAX:03-6741-4647
MAIL:public-relations@almex.jp
- 企業サイトURL
- http://www.almex.jp/
- ニュース・プレスリリース
- http://www.almex.jp/news/
最新ニュース・プレスリリース
- 【株式会社アルメックス】3月1日より東京医科大学病院様にて、診療費後払いサービス『Sma-pa CHECK OUT』のサービスを開始いたします。 (2019-02-25)
- 【株式会社アルメックス】顔認証搭載の次世代受付機『Sma-pa TERMINAL』を開発 (2019-02-15)
- 【株式会社アルメックス】Sma-pa TERMINALの製品情報を公開。新製品発表会を開催します。(東京:2019/2/15・大阪:2019/2/20) (2019-01-11)
- 【株式会社アルメックス】"待ち番号"をスマホで確認。医療施設(病院)用スマートフォン・タブレット端末向け待合番号表示アプリ『Sma-pa (スマパ)』をリリース (2015-07-01)
- 【株式会社アルメックス】国際モダンホスピタルショウ2014(2014/7/16〜18)の招待状受付を開始しました。 (2014-06-18)