検査室のプロセス改善を目指した新モデル生化学・免疫分析装置「コバス8000」発売のお知らせ

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社
2014年7月11日

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長兼CEO:小笠原信)は、大規模病院及び検査センター向けに生化学・免疫検査統合型の自動分析装置「コバス8000」を7月14日に発売します。高速分注システムや独自のラック搬送システムによる迅速で効率的な検査、およびIDタグによる試薬の品質管理など、検査室のプロセス改善をさらに追求したシステムです。

「コバス8000」はラック搬送システム「8000コア」、生化学分析モジュール「c702」および「c502」、そして免疫分析モジュール「e602」で構成されています。各分析モジュールは検査室の規模に合わせた組み合わせが可能で、29通りから選ぶことができます。1台のプラットフォームで生化学と免疫検査の幅広い測定に対応できます。

ラック搬送システム「8000コア」には、検体ラック待機用バッファーを設けました。検査数が多い大規模病院などで起こり得るラック渋滞時の追い越しや緊急検体の割り込みなどの制御が可能で、TAT*の短縮化につながり、検査業務の効率化や迅速な診療前検査に寄与します。生化学モジュール「c702」は、当社が販売している生化学モジュールの中で最も処理能力が高い機種となり、高速分注システムによる1時間あたり最大2000テストが可能となりました。さらに、試薬にはコバスシステムの特徴でもあるIDタグ付き1項目1カートリッジの包装形態を継続採用し、測定項目・ロット・有効期限だけでなく開封日や残測定回数の情報を自動的に管理することで、検査データの品質保持を目指しています。

ロシュ・ダイアグノスティックスは、迅速で信頼できる検査結果と効率的な検査業務のために、さらなる貢献をつづけてまいります。

*TAT(ターンアラウンドタイム):システムに処理要求を送ってから、結果の出力が終了するまでの時間。

【製品特性】
・独自のラック搬送システムによる効率的な検査
・高速分注システムによる1時間あたり最大2000テスト(c702)
・IDタグを採用した試薬の品質管理
・生化学、免疫検査あわせて143項目の製品ラインアップ

【希望販売価格(税抜)】
コバス8000<702/602>(生化学モジュール「c702」と免疫モジュール「e602」の組み合わせの場合)9,000万円
上記は代表的な組み合わせ例です。
このほか、c702用専用試薬31項目を新たに発売します。
c502用試薬、e602用試薬は既存品と共通です。

【主な仕様】


【製品画像】
※製品写真は、下記掲載元URL「製品画像ダウンロード」より入手可能です。
http://www.roche-diagnostics.jp/news/photo/index.html
コバス8000<702|602>+ISE 900(ISE、c702、e602の組み合わせ例です)


c702専用試薬

1項目測定に必要な試薬が同梱されていて、カートリッジを機器に投入すれば自動的に試薬の情報が管理されます。

【お問い合わせ先】
広報グループ
電話03-5443-7040
FAX03-5443-7113

企業サイトURL
http://www.roche-diagnostics.jp/
ニュース・プレスリリース
http://www.roche-diagnostics.jp/news/14/07/11.html

メディカルオンライン プロダクト製品情報

最新ニュース・プレスリリース